
元祖不倫推奨サイトとして一気に有名になったカナダ発のマッチングアプリ「アシュレイ・マディソン」。
日本でも一時180万人もの会員を集める程に話題となりましたが、2015年に顧客情報が流出し、女性会員の中に多数の架空のアカウントが登録されているという「サクラ疑惑」までも生じられ一気にサービスは下火となってしまいました(何と女性会員の90%がサクラでしたw)。
流出した中には某有名芸能人の名前が登録されていると某週刊誌にも取り上げられていましたね。
そこからしばらくはアシュレイ・マディソンの名前は聞かなくなりましたが、去年位から既婚者同士の「既婚者サークル」がテレビで放映された事をきっかけにブームとなってきました。
そのブームも火付け役は街コン業者だと言われており、出会いに消極的な若者だと収益に繋がらない為、更なる集客に繋がる客層を探した結果「既婚者」にいきついたのだとか。
今までは口コミで広がっているだけでしたが、メディアで取り上げられてからは日常生活に不満を抱く男女?が一気に群がり、全国主要都市で開かれる既婚者サークルはいつも予約で埋まってしまう程の大盛況っぷりなんだそうです。
そんなブームの最中、出会い系業界も黙って指を咥えて見ている筈がありません。
2019年2月に満を持してリリースされたのが結婚後の友達探し専門のマッチングサイト「Sepa(セパ)」です。
不倫を推奨していた?アシュレイ・マディソンとの大きな違いは、セパは既婚者が「セカンドパートナー」を作る為のマッチングサイトで、決して不倫を推奨している訳ではないと言う点でしょう。
セカンドパートナーとは所謂(カラダの関係)を抜きにした「友達以上、不倫未満」と定義されており、日本ではまだまだ認知されていない言葉です。
そんな奇抜なコンセプトで絶賛売出し中?の「セパ」はリリース直後から経済新聞やオリコンニュースを始めとしたメディアで取り上げられており、話題を集めているそうです。
今回はそんなSepa(セパ)について徹底的にレビューしてみました。
人によっては魅力的と写るかもしれない?Sepaですが、登録するのはちょっと待って下さい!運営会社がとにかく怪しすぎます。
ペアーズやゼクシー縁結びなどははちゃんと法人登記した会社が運営しており安心ですが、Sepaはそれがありません。
(社名)セパクラウド(所在地)東京都 渋谷区恵比寿 3-42-1(代表者)松本佳子(電話番号)記載なし
社名とはなっていますが、調べてみてもヒットせず。どうやら「屋号」らしく、法人組織ではなさそうです。
住所を調べてみるとなんと!「賃貸マンション」でした汗(しかも1K)
実は以前HPに掲載していた住所は「北海道札幌市北区麻生町3-2-4-206GTS内」でした。
こちらは賃貸マンションより更に酷くて「レンタル住所」だったので、それよりは幾分マシと言えるかもしれませんが、リリースから半年もしない内に住所が転々としているだけでも怪しさ倍増です汗
悪い事ばかり書きましたが、「インターネット異性紹介事業届出済み(受理番号30190028000)」している点だけは唯一の救いと言えるかもしれません。。
だからと言って、届け出番号があってもネットだけでは正当性を確認する事は出来ませんが汗(現時点では事業所のある各都道府県警に書面で問い合わせすれば事業所の詳細を教えてくれるそうです)
そう言えばセパは現在アプリはリリースしておらず、AppleにもGoogle Playにも登録されていません。
そんな訳なので「マッチングアプリ」とは言えず、出会い系サイトと言った方が良いかもしれません。
運営が怪しくても登録したい!って人に向けて入会方法をご紹介します。
現状、Sepaを登録するに当たって必要なものは18才以上である事と、メールアドレスと電話番号だけ。
大手マッチングアプリだとお約束となっている「Facebookアカウント」による登録は今の所は導入されていません。
まぁセカンドパートナーを探すアプリだし、身バレの不安がつきまとうFacebookは逆にない方が良いでしょうけど。
登録方法は別に難しくも何ともないので割愛させて頂きます。
ちょっと変わっているのは「年齢認証」をしていないとプロフィール登録へ進めず、サイトの利用も出来ない点でしょうか。
問答無用で身分証の提示を求める点だけは、人によっては安心度が増すのでは?と思われますが、筆者は訳のわからない会社に身分証を晒す事にすごく抵抗がありました…汗
因みに「結婚後の友達探し専門」とはなっているものの、未婚(独身)の人でも全然利用出来ます!もう訳がわかりません…笑
リリースされてまだ日が浅いセパですが、まだまだ会員数は少ないです(後述)。
課金して効果があるかは微妙な所ですが、一応料金の紹介をしておきます。
まず女性ですが、他のマッチングアプリと同様に全ての機能が完全無料で利用出来ます。
男性は登録までは無料ですが、「毎月10回を超えるメッセージ」を送る場合は課金が必要となります。
その場合の料金ですが30日プラン・・4,980円、90日(3ヵ月)プラン・・11,940円(月単位3,980円)、180日(6ヵ月)プラン・・17,880円(月単位2,980円)と、かなり強気の設定となっています(その他課金アイテムなどはなし)。
この料金は日本で最も有名なマッチングアプリ「ペアーズ」などと比べても平均1,000円以上も高い設定となっているのです。
この価格でも結果が残せるなら問題ないのですが、Sepaは2019年9月1日時点での女性会員数がわずか「420名」程しかおらず、ペアーズとかの累計会員数◯◯◯万人!!と比べると、雲泥の差です。
利用者は主に東京などの都心部に集中しており、それ以外の地域だと例えば大阪でも45名、福岡に至っては12名しか確認出来ず、はっきり言って「コスパ最悪」です。
今の処は無料会員登録のままで登録しておいて、月に10回まで利用出来るメッセージだけで様子を見て、必要となった時に課金する利用方法が良いのでは?と思われます。
Sepaの使い方は非常にシンプルです。
まず1つ目は年齢やエリア、目的(すぐに会いたい・この日に会いたい・まずはメールから・ディナーに行きたい)、ランク(プラチナ・ダイヤモンド会員 ※このランク分けについての説明はありませんでした。知ってる人教えて下さい)、身長、職業、喫煙、雰囲気、体型、飲酒、婚姻歴、などの希望のタイプにチェックを入れて検索を行います。
2つ目は掲示板で、検索と同じく自分好みのタイプにチェックを入れて検索すると、目的別の書き込み一覧が表示されます。
3つ目は「足あと機能」。
これは自分のページを踏みに来た異性一覧を見る事が出来、この中から気になる女性をお気に入り登録したり、直接メッセージを送る事が出来ます。
Sepaはペアーズやゼクシー縁結びなどの「マッチングアプリ」とは違って、こちらからいいね!を送ったり、貰ったりする機能がありません。
お気に入りの人を見つけたら、直接「メッセージ」を送らなければいけないのです。
この事からも、SepaはハッピーメールやJメールなどの「出会い系アプリ」に近い感覚と言えるかもしれません。
それにしても会員数が少なすぎて、掲示板の書き込みが1日に平均1度しかない(しかも東京で)状態で出会いに繋がるのか?甚だ疑問ではありますが。
セパの謳い文句が「結婚後の友達探し」専門の出会い系の為、既婚者が利用しても通報される事はありませんし、それによって強制退会処分になる事もないでしょう。
しかし「身バレ」しないのか?に関してははっきり言って微妙なレベルです。
なにより現時点での会員数が少な過ぎてしまい、逆に目立ってしまい身バレする危険性が多いにあると言えます。
それでも利用したい!って人は、他のマッチングアプリと同様に
などを気をつけて利用する様にしましょう。
実際にSepaを使った事がある人の口コミを調べてみました。
既婚者用のセパでセカンドパートナー見つけようと思ったけど利用者少なすぎ!(男性)
セカンドパートナー探しとはきれいごと言ってるけど、これってバリバリ不倫サイトでしょ!!その割に会員少なすぎて逆に身バレしそう!!(男性)
セパの意味がてっきりセッ◯スパートナーかと思っていたら、セカンドパートナーの略でした。まぁヤル事を前提にしているからあながち間違ってはいないのだろうけど。それにしても会員が少ない(男性)
Twitterを中心に口コミを調べてみましたが、野球のパ・リーグ、セ・リーグ(セパ)ばかりヒットして、非常に紛らわしかったです汗
マッチングサイトのセパに関しては、口コミを投稿しているのは男性ばかり(しかも10名未満)で女性は誰一人としていませんでした。
この事からもSepaの人気のなさは決定的と言えるのではないでしょうか?
この記事を書く前に筆者自ら登録して実際に利用してみました。
法人組織ではない、訳のわからない会社に自分の身分証を晒す事に非常に抵抗がありましたが、これも皆さんの為(自分の為!?)と思って意を決して登録しました(実は悩みに悩んで登録まで3日かかったのはナイショです)。
使ってみた感想ですが、とにかく会員が少なすぎます。
これが東京ならまだ良いのですが(それでも110名しかいない)、地方になると10数名~酷い所になると会員数が「ゼロ」のエリアもあります。
地方出身者は無料登録の段階で居住エリアに異性が登録しているのか?検索した方が良いです。
機能面ですが、検索や掲示板機能については特に不満を抱く事はありませんでしたが、自己PR文を検索出来る様になればもっと良いのでは?と感じました(それでも人数が少なすぎて検索するまでもないのですが)。
検索&掲示板で気になる女性を見つけたら、こちらから「メッセージ」を送る事になるのですが、ワンクッション挟まない(いいね!とかを送る事が出来ない)為、文章が苦手な人には不向きかもしれません。
「足跡」機能がありますが、足跡が付いているからと言って、決してその人が興味を抱いていると言う訳ではないので、そこは勘違いしない方が良さそうです(事実、筆者は足跡を付けてくれた女性にメッセを送っても返信すらありませんでした)。
「サクラ」に関してですが、おそらく今の時点では(サクラはいない)と思われます。
理由は筆者が掲示板に投稿した内容に一切返信がなかった事、足跡が極端に少なかった(1週間で3人だけ)事が挙げられます。
通常、サクラを雇っているサイトの場合、積極的に足跡が付いて、バンバンメッセージを送ってくるものですが、Sepaに関してはそれらが一切ありませんでした。
結局、筆者が1ヶ月使ってみて実際に出会いに繋がった女性は「ゼロ」でした。
唯一、1人だけですが東京在住の女性(23才)と1度だけメッセージの交換が出来ましたが、それでも「こんにちは、足跡ありがとうございます」で終わりましたww
Sepaの無料会員は月に10回だけメッセージを無料で送れる様になっていますが、その特典さえも消化する事が出来ず、月額料金プランを購入する必要も生じませんでした。
既婚者をメインターゲットに捉えている割には独身でも利用可能だったり、方向性がブレブレです。
しかも2019年2月にリリースされてから既に半年以上も経過しているのに女性会員数は420名足らずだし、アクティブユーザー数となると更に数が減少してしまうなど、出会い系としては致命的な状態です。
更に運営会社が怪しすぎる事もあり、身分証の提示をして個人情報が流出するのでは?という不安も付きまとい、積極的に登録しようと思えません。
はっきり言って出会い系の中でも「下の下」と言って良いでしょう。
15点/100点中